価値観の違いで悩む女性へ♡幸せな結婚の見極め方
2025-10-10 パートナーシップ
いつもブログをお読みいただき、
本当にありがとうございます♡
価値観の違いで悩む女性へ♡幸せな結婚の見極め方け方♡
「彼のことは大好き。
でも、金銭感覚や、家族との関係、将来設計など…
どうしても譲れない“価値観の違い”を感じます。
このまま結婚しても、
本当に幸せになれるのでしょうか」
…これは、先日、
クライアントさんからいただいた、
とても切実なご相談です。
実は、同じようなご相談を
よくいただきます。
恋をしているときは「大好き」という気もちが
すべてを包み込んでくれるように感じます
でも…結婚は、日常の積み重ね。
だからこそ「価値観の違い」に
敏感になるのは、自然なことなのです。
あなたも、同じように、
「愛」と「現実」の狭間で、
心が引き裂かれるような想いをしていませんか
本日は、その迷いの答えを見つけるための、
お話をさせて頂きます
「愛があれば大丈夫」はホント⁉
「愛さえあれば、乗り越えられる」と。
私たちは、そう教えられてきました。
でも、厳しいですが――
それは、半分、嘘なんです。
燃え上がるような「愛」は、
やがて穏やかな“温もり”に形を変えていきます
そしてその温もりを支えるのは――
“価値観”です
その土台が、今回のように、
最初から不安定だったらどうなるでしょう
近い将来、
崩れ落ちてしまう可能性は、
非常に高いのです
見極めるべき「価値観の違い」
実は、2つの種類があります。
話し合えば“解決可能”な違い
(例:休日の過ごし方、好きな食べ物、インテリアの趣味など)
これらは、対話と歩み寄りによって、
「二人の新しい文化」を創り上げていくことができる、
比較的小さな違いです。
ほぼ埋められない“解決不可能”な違い
(例:金銭感覚、子供の教育方針、家族や親戚との距離感、仕事への考え方、人としての倫理観など)
これらは、その人の人生の“根幹”に関わる、
極めて重要な価値観です
ここに、埋められないほどの大きなズレを感じる場合、
結婚生活は、我慢とストレスの連続になる可能性が、
非常に高いのです。
あなた自身に問うことはコレ!
では、どうすればいいのか
彼を問い詰めたり、
変えようとしたりしても、
ムリなんです!
あなたがすべきことは、
ただ一つ!
あなた自身の心に、
静かに、そして真剣に、
問いかけることです。
「これからの50年、
彼の”価値観”がほとんど変わらなくても、
心から、受け入れ、尊重し続けられる」
「YES!と言えますか?」
あなたの”覚悟”が答えです
もし、この問いに、
あなたが「YES」と答えられないなら、
あなたは感覚的に「この道は、違う」と、
感じているのかもしれません
「でも、彼を失いたくない…」
その気もち、痛いほどわかります。
でも、考えてみてください。
彼に合わせ”あなたの心”を押し殺し
「本当は、こうじゃないのに…」と、
毎日、自分に嘘を重ねながら生きていく人生
それは、本当に、
あなたが望む“幸せ”ですか
今すぐ、別れなさい!
と言っているわけではありません。
あなたが本当に大切にすべきことは――
“彼と一緒にいること”ではなく、
“あなた自身が幸せであること”
という視点を持ってほしいのです
愛って、どちらか一方が、
犠牲になることではなく、
お互いが自分らしく、
心地よくいられること!
どうか、
その真実を忘れないでください
人生を変える”5つの処方箋”が読める
公式LINE登録はこちらから☆
🌺泥沼離婚も禁断の恋も乗り越えたカウンセラーが贈る
【最高のパートナーシップを築く5つの処方箋】🌺
LINEお友だち登録で、
今すぐ、無料でお受け取りいただけます🎁
これは、小手先の恋愛ノウハウではありません。
あなたが繰り返してきた恋の地獄から抜け出し、
“最高のパートナーシップを、
あなた自身の手で創り上げていく”ための、
「人生の道しるべ」です。
◆この処方箋で、あなたは…
🌷苦しい恋のループから抜け出すヒントが手に入ります
🌷 自分でも気づかなかった“心の仕組み”を深く理解できます
🌷 無理や我慢ではなく、自然体で愛される関係を築くことができます
🌷 ”最高のパートナーシップ”を創りだす方法がわかります
🌷本物の幸せを、自ら引き寄せる一歩を踏み出せます
あなたの未来を変えるきっかけになるはずです♡
▼恋愛もつれ専門LINE登録はこちら!▼
◆さらに、LINEにご登録の方だけの特典
あなたの“恋愛のもつれを”と本気で向き合う
「初回限定カウンセリング(60分 8,000円)」
をご用意しています💘
********
心を込めて
恋愛もつれ専門カウンセラー 林弘子🌿
P.S. 来週の予告
来週は、今回の記事に合わせて、
「もし、彼と別れを決意したなら…
その後、やってくるであろう後悔と喪失感を
どう乗り越えていくのか教えて下さい。」
という質問にお答えしていきます。
こちらも、楽しみにしていてくださいね(^_-)-☆
《スポンサーリンク》